Extra 番外編

January 18, 2020

Shuiwen vegetarian Kaiten-sushi 水問廻轉蔬食園(台北)

IMG_2501台北中心部にあるヴィーガン・ベジタリアン回転寿司店
Vegan&vegetarian revolving sushi bar in Taipei

今回は京都周辺の料理店ではありませんが、、、。
台湾の台北を旅行中、中心街近くにある行天宮に立ち寄った際に、偶然見かけたベジタリアン回転寿司のお店。

情報は得ていたものの、時間にゆとりもなく探してまでは行けそうにないなと半ば諦めていたのですが、意外にも滞在中のホテルからもそれほど遠くなく、隙間時間に立ち寄ることができました。

地下鉄「行天宮駅」の1番出口を出て、大通りを渡ると、日本のドラッグストア「マツモトキヨシ」が目の前に見えます。お寿司屋さんはその右隣。地下にある同店へは、大通りに面したビルの入口脇の専用通路から入ります。通りの反対側から大きな看板が目立つのですが、店側を歩くと入口には小さな看板しかなく間口も狭いのでうっかり通り過ぎてしまいそうになります。
IMG_2503
地下の玄関ドアを開けると、そこにはよくある回転寿司レストランの光景が!広々とした店内はゆったりしています。

寿司はヴィーガン、乳製品入り、卵入り、卵乳製品入りの4種類が、皿の色によって分けられていて、コンベアで回ってきます。日本で時折みかける野菜のにぎり寿司は、漬物や味つけした野菜がカットしてあるものが多いような印象ですが、さすがもどき料理を得意とする普茶料理伝来の中華圏!

見た目は魚が使用されているのかと勘違いしそうなまぐろ風、いか風、いくら風といったこんにゃくをうまく使ったもどき寿司のオンパレード!中にはデザートやちまきも。コンベアに乗っていない寿司以外のメニューもあるようです。
どのメニューに肉や魚は一切入っていません。お水やお茶が無料なのも日本と同様。

IMG_2500そして、驚くのはその価格の安さ。1皿2貫のお寿司がどれも均一価格で1皿あたり32元。日本円で120円程度。遠慮なくいただけます。(笑)

メニューを読む必要もなく、座ったら即好みの寿司を選んで食べ始めることができるため、ことばの問題で困ることもなく、観光であまり時間のないお昼に軽く食事をとる際にもぴったり。

精進料理版の回転寿司店、いつか京都にもできて欲しいですね。(無理なら、せめて、ベジタリアン対応メニューを整備するだけでもー。)

This vegan friendly sushi bar stands near Shingtian temple, very close to the subway station "Shingtian temple" exit No.1

There is an English direction about the code of dishes by color; Green: Vegan, White:Lacto vegie, IMG_2504Yellow:Ovo vegie, and Red:Lacotovo vegie. So you can easly see which dish would be suitable to you.

M ost menu look like real fish meat, but don't worry. They aren't. They are all fake fish!

They also provided tea and water for free. Each dish come two pieces of tiny sushi, and there is only one price for all dishes, 32 NTD !  

This is a very tourist friendly restaurant. As soon as you sit down the seat, you can start pick up shushi you want.you don't need to worry about to read menu book.
It's also good for a quick bite.


Vegie menu:
× 100% Vegan
○ 100% Vegetarian(Inc.Vegan menu)
○ Vegan menu
× Raw food
○ Vegetarian(Inc.Daily,egg)
× Vegetable dish(Inc.fish broth)
IMG_2474× Non vegie menu
○ Vegan sweets
○ Vegie sweets
× Raw sweets
× Gluten free(Upon your request)
× White sugar free
× Organic beer,Bio wine
× Halal menu : Upon your request(Require reservation)
○ Five pungent(五葷) free




店名:Shuiwen vegetarian Kaiten-sushi 水問廻轉蔬食園IMG_2505
TEL :  886-2-2515-1615
営業:11:30-20:30
休日:Not decided 不定休
住所:台湾台北市中山區松江路275號B1
           B1, 275 Songjiang road, Zhongshan District, Taipei,
           Taiwan
URL:  https://www.facebook.com/shuiwenfood/


mkawaharada at 20:28|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

June 27, 2018

All Vegan Bake sale 100%ヴィーガンの焼き菓子セール

久々のイベント情報です。(お友達にもお知らせください)

7/1限りのヴィーガン焼き菓子店
On July 1st, -one day vegan bake sale-

野良猫お助けプロジェクトを実施している「京都リバーキャットミッション」が、野良猫のためのシェルター作りを目指して資金集め中。チャリティ イベントとして、1日限りの「ヴィーガン焼き菓子セール」を行います。

何種類もの焼き菓子が全てヴィーガン仕様!楽しみですね。

It is a fundraiser for the Kyoto River Cat Project, a local grassroots charity that amung athers, neuters,vaccinates, and rescues Kyoto's street cats.

All cakes are vegan!!

日時:2018年7月1日(日)午前11時から午後5時
          July 1st,(Sun) 11am-5pm
場所:Maneki Machiyaまねき町家(ゲストハウス)
           @Maneki Machiya(Guest house)
   京都市右京区太秦安井辰巳町11-35
   市バス27番「西ノ京藤木町下車安井幼稚園南側
   11-35, tatsumi-cho, Uzumasa-Yasui, Ukyo-ku, Kyoto
会場URL  https://manekimachiya.wordpress.com
主催:KyotoRiver Cat Mission
More info: Kyoto Vegans and vegetarians
           https://ja-jp.facebook.com/groups/kyotoveg/ 

mkawaharada at 01:08|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

October 07, 2010

森のおむすびマーケット→TsukuruMori ツクル森

京の郊外でまったりオーガニック

イベントの秋到来!先日のベジタリアンフェスティバルに続いて,10月17日(日)、11月23日(祝)に、時代祭りの山国隊の出身地である右京区京北町で、またまたオーガニックな野外マーケットが開催されます。

昨秋初めて開催された「森のおむすびマーケット』。最近京都で増えつつある手作り市のうちの一つです。他の手作り市と少し違うのは,山あいでの開催であること。地産地消と手作りの暮らしを応援していると同時に芸術家の表現の場でもあります。→2021年現在「ツクル森」として、京北でオーガニック&アートイベントが継続されています。

各手作り市にはベジタリアンやビーガン、そして環境に優しいお弁当やパン,スイーツを出す店を見かけますが,ここではその比率がぐんと上がります。ビーガン&オーガニックフードのケータリングを手がける、手作り市でおなじみの「はるや」、「お山カフェ&道草屋」、ベジタリアン食堂の「畑カフェおいしい」をはじめ、来年開店予定のベジタリアンフレンチ店,そして数々のマクロビスイーツ・ビーガンスイーツ店などが目白押しです。

加えて写真展やライブ,草木染めのワークショップも!
実は,京都の北方の北山から丹波,丹後の山中の町村には陶芸,染色,工芸、音楽等の芸術家がたくさん住んでおられるのです。

会場は京都市(右京区!)とはいえ,市内中心部から車で約1時間,バスだと西日本JRバスに乗り,京都駅から約2時間弱の距離にあります。

近くには大人1泊2200円から泊まれる公共の宿泊施設「京都府立ゼミナールハウス」もあり,宿泊客にはマーケットまでの送迎バスも出るそうです。又,こちらでも16日・17日の二日間「アートにふれる2日間」と称して作家さんたちのクラフトと味の店が並ぶとのこと。オーガニックな秋のお手軽休暇に最適です。

Mori-no-Omusubi Market 森のおむすびマーケットツクル森
Organic food, art & hand craft market at Keihoku Shinrin Koen, Yamaguni,Keihoku-cho,Kyoto

日 時:2010年10月17日 日曜(Sun),2010年11月23日 祝日(N/H)
            いずれも9:00-16:00
場 所:京都市京北森林公園 芝生広場あうる京北(京都府立ゼミナールハウス)
         Kyoto City Keihoku Shinrin Koen Shibafu Hiroba
           京都市右京区京北塔町愛宕谷25-3
         25-3 otagidani, toumachi, Keihoku,Ukyo-ku,Kyoto

行き方:京都駅西口から
            西日本JRバス「高雄・京北線」周山行き乗車(80分)→
            周山から京北ふるさとバス「山国・黒田線」乗車(8分)→
バス停「比賀江」下車→徒歩(5分)

           From JR Kyoto Sta
           Take JR Nishinippon Bus Takao-Keihoku line to
           Shuzan. Get off at Shuzan and change to
           Keihoku Furusato Bus Yamaguni-Kuroda line.
           Get off at Higae bus stop, and walk 5min.

           
入場料:無料(Entrance free)
問合せ:おむすびマーケット実行委員会→ツクル森
           Omusubi Market exective committee
           morinoomusubi@gmail.com

URL     http://profile.ameba.jp/morinoomusubi/
   https://www.tsukurumori.com/
           (Only in Japanese)

大きな地図で見る

mkawaharada at 01:15|PermalinkComments(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

September 24, 2010

2010 Vegetarian Festival in Kyoto ベジタリアンフェスティバル京都2010

食欲の秋

今秋もベジタリアンフェスティバルが開催されます。
関西一円のオーガニックショップやベジタリアンレストランが一同に集まる貴重な機会です。

今回は, 昨年と違ってベジタリアンディナーのイベントがないのが少し残念ですね。

地球環境に優しい祭りとして,マイ箸とコップ,もしくはタッパーウエアを持ち込みを推進しています。ただし,忘れても大丈夫,現地で借りることも可能です。

日時:2010年10月3日(日)
時間:10:00-16:30
場所:岡崎公園(京都市左京区 平安神宮前)
入場:無料
雨天決行
問い合わせ:
:vegetarianfestival@hotmail.co.jp                                                                                                                                                                                                                                                                     (ベジタリアンフェスティバル実行委員会)
URL
http://www.vegetarianfestival.jp/index.html

Date: October 3rd , 2010 (Sunday)
Time: 10:00-16:30
Place: Kyoto Okazaki Park( In front of HEIAN SHRINE)
URL: 
http://www.vegetarianfestival.jp/vegefes_english.html

★ Free Admission
★ Rain or Shine
★ Bring your own chopsticks,cup, tray.

All foods there are VEGAN !!
大きな地図で見る

mkawaharada at 00:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

April 26, 2010

Vegan Earth Day Festival 2010 第1回ビーガン アースデー フェスティバル

キーワードは「ビーガン」

ベジタリアンフェスティバルのアースデイ版。京都で初めての試みです。今回販売される飲食物は、完全植物性とのこと。
晴れるといいですね。

日時:2010年5月2日(日)10:00-17:00
場所:平安神宮前 岡崎公園
入場:無料
雨天決行

Date: May 2,2010(Sun)
Time: 10:00-17:00
Place: Okazaki Park (In front of Heian shrine)
Admission: Free
Rain or Shine
URL: http://www.vegetarianfestival.jp/vegan_earthday_kyoto_top.html




mkawaharada at 21:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

January 12, 2010

アメリカ編 The Kati roll Company カティロールカンパニー

アメリカ編 その2ーニューヨークー

Indian Fast-food in New York City: The Kati Roll Company

インドのファーストフードをニューヨークで食べる!

kati-roll-1カティロールとは、paratha(パラータ)というせんべいをずっと大きくしたような形の、大きくて平らな丸い焼きたてのパンに、様々な種類の肉や野菜、チーズやひよこ豆、ジャガイモ、卵などから具を選び、カレー味のスパイスで味付けし、巻いてあるインドの屋台で良く売っているような食べ物です。

このお店の食事メニューは、カティロール1種のみ。ベジタリアンの私たちは迷わずひよこ豆のカティロールを注文。

ランチ時をはずしたにも関わらず、小さなテーブルが4つほど並ぶだけの狭い店内は、入り口まで人、人、人の列。

kati-roll-co待っていると、台所からスパイスの良い香りがしてきます。くるくるっと巻いてあるため、フォークもスプーンも必要ありません。

アメリカの平均的な一皿の量から比べると、それほど大きくはなく、小腹が空いたときに丁度よさそうな量です。油こくないうえ、程よくスパイスが効いていてなかなかいけます。

インド人の友人に言わせると「店内に張ってあるメニュー(写真左)は、インドではよく見かける表示の仕方」だそうです。


レトロな感じのお店ですが、私たちの行ったウエストビレッジ店のほか、タイムズスクウェア店、それにもう一店はイギリスにも店があります。京都にも出店して欲しいなと思うお店です。


kati-roll-exterior写真は、ウエストビレッジ店の外見。

A kati roll is a sort of wrap, as American idiom now has it, only the bread is paratha, and what's inside is chana masala, paneer (Indian cheese), and sliced red onion. (Non vegetarians can order a roll with a curried meat in place of the chana masala.)

In India, kati rolls are "street food," prepared to be eaten impromptu, or on the fly. This shop sells only kati rolls; nothing else is on the menu. We are vegetarians, so, naturally, we ordered the chana masala kati roll.

We arrived in mid-afternoon, between the lunch and dinner hours, but still there was a long line waiting to be admitted to this tiny cafe, so we joined it and savored the aroma drifting out of the kitchen.

The kati roll comes wrapped in paper, ready to eat by hand: no knife and fork needed. The kati rolls are neither too big (as with the portions served in most American restaurants) nor too small: just right for when you feel a little hungry. The spices are well-balanced, and the texture is not at all oily: we ate our rolls with great relish.

According to an Indian friend of ours, the menu inside the shop more or less mirrors what one might find in India. The decor is retro, with Indian movie posters on the wall.

This cafe has sister shops in Times Square and in London. What a delight if the shop were to open a branch in Kyoto!

Data
店名:The Kati roll Company
    カティロールカンパニー
営業:日曜〜木曜 12:00-翌1:00
金曜・土曜 12:00-翌朝5:00
電話:212.420.6517,   212.420.6497
住所: 99 MacDougal Street
(between Bleecker St. and West 3rd St.)
New York, NY 10012
予算:飲み物と一緒に注文して
450円〜800円くらい。
URL:http://www.thekatirollcompany.com/index.html
(英語のみ)

mkawaharada at 22:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

Reading Terminal Market レディングターミナルマーケット

年末から年始にかけて、駆け足でアメリカ東海岸へ旅行しました。

(京都情報ではありませんが、何かの機会に現地へ行かれる方の参考となれば幸いです。)

アメリカ編 その1ーフィラデルフィアー
READING TERMINAL MARKET (PHILADELPHIA)

_Dennis_collection_of_stereoscopic_views1893年、レディング鉄道の開通と同時にそれまでの屋外マーケットが引っ越して開設された北米最古の公設市場。

市庁舎の傍の旧市街に位置し、独立記念館や自由の鐘も近くにあります。


市場の上には、レディング鉄道の終着駅があったのですが、鉄道会社の破綻、合併、路線変更などにより廃駅となり、建物の上の部分は現在市のコンベンションセンターとして使われています。(上記写真は英語版ウイキペディアより転載)

5,000平米の敷地内には農産物のみならず、魚介類、菓子、花、加工食品、食堂やレストラン、ビヤガーデン、工芸品、土産物など様々なものが販売されています。

reading-st-produceなかでも持ち帰り専門店は特に充実しており、日本を含む世界各国の味が楽しめます。

価格も比較的低廉で、購入したものは市場の中心にある座席に座って食べることが可能なため、観光客や地元の人たちでいつも賑わっています。


私たちがまず目指したのは、「The Basic4 ザ・ベシックフォー」という中華系アメリカ人経営のビーガン料理の持ち帰りスタンド。

IMG_8868サラダ、ハンバーガー、サンドイッチのほか、ビーーガンスイーツもいろいろあります。

中でもお店の人のおすすめは、フィラデルフィア名物
「Hoagie(ホーギー)」のベジタリアン版「フィラデルフィアチーズステーキ」。

ホーギーはサンドイッチの一種。ファーストフード店の「サブウェイ」で売っている細長いサンドイッチを思い浮かべてください。

細長いイタリアンロールにイタリアンハム(サラミ、プッロシュート)・チーズ・レタス・タマネギを挟み、オレガノビネガーをふりかけたものです。

「Hoagie(ホーギー)」と同種のものには、ニューヨークの「Heroe]や「Submarine Sandwich」、メイン州の「Italian Sandwich」などがあり、それぞれイタリア移民の持ち込んだレシピによります。違いは外部の者から見ると非常に微妙ですが、各地の名物として扱われているところから、それぞれに歴史があるのだと思われます。

reading-st-sandwichここのベジタリアン版ホーギーは、長さ約20センチ。

ベジタリアンステーキは「セイタン」(グルテンミート)を使用。正直、見た目はあまり食欲をそそられなかったのですが、食べてみるとおいしかったのは意外でした。チーズもソイチーズを使っています。実物を手にしたときには、大き過ぎると思ったものの、ぺろりと平らげてしまいました。

次に立ち寄ったのは、「Nanee's Kitchen」。

reading-st-chana-masalaここはインドカレーの店。ベジタリアンレストランではありませんが、ベジタリアン対応のカレーがありました。カレーの他にはベジタブルサモサがあるくらいです。ベジタブルサモサは1つから販売しているのですが、そのサイズは日本のレストランで出されるものの2倍近い大きさ!

その他、中近東料理の店やアーミッシュの方が経営されている店などもあるのですが、残念ながら時間の都合でゆっくり立ち寄ることができませんでした。市場の詳細については下記URLをご参照ください。

Just after Christmas, we visited America for about a week. This entry doesn't concern any Kyoto eateries, obviously, but I offer it here as a recommendation for anyone who travels to Philadelphia; it is worth putting this one your itinerary.

In 1893, the Reading Railroad opened this terminal building, and took in as a tenant one of the oldest open-air markets in America. The building stands near city hall, Independence Hall, and the site where the Liberty Bell is housed.

Since the closure of the Reading Railroad, the building has been given over entirely to the market, and a new convention center has replaced the old rail-yards. The market is some 5,000 square meters in size.

On offer in the many stalls and shops is nearly every sort of food imaginable, fresh produce, specialty cheeses, handicrafts, flowers, and many another thing besides. The better part of the floor-space is given over to take-out food stalls, which offer cuisines from all over the world: Japanese, Pakistani, Greek, Amish, and so on.

The prices here are relatively cheap, and you can eat your take-out food in a large seating area in the center of the market. The place bustles with people, no matter what the hour.

First, we headed for the "Basic 4 Vegan" stall, owned by a Chinese-American cook. They sell salads, vegan "hamburgers," and vegan sweets, too. The staff recommended that we try their vegetarian "hoagie" (a kind of "sub" sandwich), which the menu described as a vegetarian alternative to the famous Philadelphia "cheese steak" sandwich.

This vegetarian "hoagie" is about 20 centimeters long, and the vegetarian "steak" is made from a special sort of gluten, and might well pass, in appearance anyway, for ground beef.

It may not look very appetizing, but one bite will disabuse you of that notion: it is very tasty indeed, and though it is large, it has a lightness that allows you to gobble it up. The "cheese" in this vegan "cheese steak" is made from soy, so no dairy products are used in the preparation.

Next we stepped over to Nanee's Kitchen, a Pakistani/Indian cafe. Nanee's is not strictly vegetarian, but there are a number of vegetarian items on the menu.

There are curries, chana masala, vegetable dishes, and vegetarian samosas (one of these latter is big enough for two, as it is twice the size of the samosas you might expect to find in Japan). We did not have time to sample the fare at the various Mediterranean shops.

If you would like to know more about the Reading Terminal Market, please visit the web-site link below.

Data
名称:Reading Terminal Market
レディングターミナルマーケット
電話: 215 922 2317
営業:月曜(Mon)–土曜(Sat) 8:00–18:00
日曜( Sun) 9:00–17:00
住所: 12th and Arch, Philadelphia, PA 19107,USA
URL:http://www.readingterminalmarket.org/
(英語のみ。)

mkawaharada at 00:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

September 12, 2009

Vegetarian Festival in 09 京都ベジタリアン フェスティバル 

今年も10月4日(日)に京都でベジタリアンフェスティバルが開催されます。

一昨年は行く時間が遅くてフード屋台は殆ど全て売り切れ。
昨年は雨が降っていたので、めげてしまって行くのを断念。

いろいろなお店の情報も得られるし、おいしい料理も味わえそうなので、今年こそは早い時間に行ってみようと思います。

今回は初めて前夜祭も開催されるようです。
下記ウエッブサイトでは、世界各地のベジタリアンフェスティバル情報サイトにもリンクしています。

ロゴ
京都 ベジタリアンフェスティバル
Vegetarian Festival in Kyoto


と き :2009年10月4日(日)10:00-17:00
場 所 :京都市左京区 平安神宮前 岡崎公園内
(In front of Heian Jingu shrine,
                Within Okazaki Park,Sakyo-ku, Kyoto)
入 場 :無料(Free)
詳しくは:http://www.vegetarianfestival.jp/
           (日本語/英語バイリンガル English/Japanese)

mkawaharada at 23:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

August 11, 2009

Miyama village Earth garden 美山の里 アースガーデン 

昨秋行った美山で出逢った、思い出のカフェ。
美山は丹波山中の盆地にあります。緑の田畑と茅葺き屋根の家々が広がっていて、とってもゆったりできる所です。
美山
特に「かやぶきの里/北地区」には茅葺き民家が集中して建っています。
美山にはこのほかの地区にもたくさん茅葺き民家が残っていて、民家のほか、民宿やレストラン、美術館、ギャラリーなどとして活用されています。

その北地区から町の中心部の方向に車で少し言ったところにこのカフェがあります。環境問題に造詣の深いオーナー夫妻は、美山の自然に惹かれて高槻から移住してきたとのこと。茅葺き屋根の家ではありませんが、農地に囲まれた素朴な建物で、カフェの窓からは夫妻が手入れされているオーガニックガーデンも見えます。

営業はランチ、カフェのみ。平日は1000円のアースガーデンランチのほか、2日前までに予約が必要な自然食家庭料理もあります。(2500円から)

日祝日は平日より豪華な1600円の里山ランチか、前もって予約が必要な自然食家庭料理。私が寄せていただいたのは日曜日だったので、里山ランチをいただきました。予約も入れないで飛び込んだけれど、何とかランチにありつけてラッキーでした。

野菜のムース写真はコースのうちの1品で、野菜のテリーヌ。
口の中でふんわりと溶けて、とても美味しい!

無農薬有機野菜をふんだんに使っているけれど、メニューは100%ベジタリアンというわけではありません。地飼いの卵や鶏肉なども使われます。

どうしても100%ベジタリアンのメニューを希望するなら、前以ての予約をおすすめします。

Data
店 名:アースガーデン Earth garden
TEL   :   0771-77-5016
営 業: 金・土・日・月(Fri-Mon)11:30-15:00
             From late march to early December
* 2011年からは一般のカフェは休業となりましたが,金曜・土曜に開催の体験交流プログラム「旬の畑のクッキング&ランチ(2500円)」「小さな菜園で農作業体験&ランチ(1500円)」で食事をいただくことも可能です。但し,作業着持参のこと。予約必須です。
From 2011, they only serve meals with those two programs.
"Cooking &Lunch"(2500yen)", "Farm work&Lunch(1500yen)"
Reservation is essential well in advance
Those Cooking&Lunch, Farm work&Lunch programs are conducted only  in Japanese.

There are some more programs on parmerculture without meal which are conducted in English. See their web site!)

休 日: 日・月・火・水・木(Tue-Thu)
            ただし、12月末から3月半ばまで、カフェは休業、
           4名からなら相談のうえ、予約可。
住 所: 京都府南丹市美山町内久保タカセ5-1
           5-1 Takase, Kubo, Miyama-cho, Nantan City, 
           Kyoto
                *行き方についてはお店のHPを参照ください。 
URL     http://www.earthgarden.jp/index.html(日本語)

          http://www.earthgarden.jp/e/index.html(English)

大きな地図で見る続きを読む

mkawaharada at 00:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加